今回ご紹介する町は「幸西・天神尾エリア」。
町名では、幸西1・幸西2・幸西3・幸町・水島町・東幸町・天神尾1にあたります。
東は八千代大橋左岸から西は昭和大橋左岸まで、南北は信濃川から笹出線まで。
こちらを囲む地域を「幸町・天神尾エリア」として、深掘りしていきます!
① 幸西・天神尾エリアはどんな町?
エリア全体でみると、利便性が高い住宅地です。
近年は新潟市の繁華街として定着した、万代シティのお隣り。
三越伊勢丹やファッションビル、バスターミナル、新潟駅までも徒歩圏内に位置します。
エリア内の幹線道路としては、新潟空港方面へ東西に延びる4車線の東港線があります。
また線路高架化に伴い、南北を結ぶ新たな道路も昨年開通。
幸西から天神尾へ抜けやすくなりました。
さらに昨年開業した上所駅と新潟駅に挟まれた立地であり、再開発の影響によって人の流れにも変化が見られます。
利便性の高さに加え、新潟の癒しのシンボル「やすらぎ堤」にも近接。
新潟花火や日本海を望む絶景、川沿いに立ち並ぶマンション群など人気の要素が揃います。
新幹線の高架下を挟む天神尾・水島町周辺には、戸建住宅やアパートが集まっています。
交通アクセスの良さから利便性を重視する居住層が多く住むエリアと言えるでしょう。
幸西・天神尾エリア周辺のお店・施設
・やすらぎ堤(信濃川やすらぎ堤緑地)
・TSUTAYA 蔦屋書店 新潟万代店
・原信 南万代店(スーパー)
・清水フードセンター新潟とやの店
・オフハウス 南万代店
・ツルハドラッグ新潟幸西店
・学校区:新潟市立南万代小学校、新潟市立宮浦中学校
② データで読み解くエリアの価値
◎ 用途地域
このエリアは「第一種住居地域」や「第一種低層住居専用地域」に指定されるエリアが多い地域。
住環境の保全が図られ、安心して暮らせる住居地域として評価されています。
◎ 幸西・天神尾エリアの基準地価(2025年)
2025年は、以下の調査結果が公示されています。
地点 | 地価調査番号 | ㎡あたり | 坪あたり |
---|---|---|---|
幸西3丁目 | 中央-13 | 約158,000円 | 約52万円 |
天神尾2丁目 | 中央-17 | 約130,000円 | 約43万円 |
幸西は、新潟市の住宅地「価格後順位地点」で第2位にランクイン。
また、「変動率上位地点」でも第5位にランクインし、前年比3.3%と上昇傾向を継続。
エリアとしての人気と、資産価値の高さを証明しています。
◆地価公示:国土交通省公示、地価調査:新潟県公示地価調査
参考/新潟市公式ホームページ「令和7年地価公示の概要」
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/kaihatsuseibi/kokudo01/kokudo04.html
③進行中・予定の公共事業
2020年に鉄道高架下を横断する新潟鳥屋野線が完成。
さらに踏切廃止により幸西と天神尾を結ぶ道路も開通し、交通動線がスムーズになりました。
今後もエリア全体の利便性向上と資産価値の底上げが期待されています。
参考/新潟市公式ホームページ「新潟駅周辺整備」
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/index.html
さいごに
幸町・天神尾エリアは、「利便性とやすらぎ」「安定した地価と上昇傾向」「住環境の整備」が揃った、資産価値の高い地域です。
相続による土地やアパートの売却をお考えの方には、安心してご相談いただけるエリアです。
地域に精通した私たちが、あなたの大切な資産の最適な活かし方を一緒に考えます。
売却・相続については、どうぞお気軽にご相談ください。