【不動産売却・賃貸】相続した空き家を貸しに出すのって儲かるの?

竹鼻不動産事務所 株式会社ふるさと不動産総研 代表の竹鼻です。
本日は、相続した空き家を貸しに出すのは儲かるかどうかについてお話しします。

>>新潟市で不動産売却するなら「竹鼻不動産事務所」

目次

まずは収益シミュレーション

〈架空の物件情報〉
所在:新潟市中央区女池1丁目
土地面積:150㎡
建物面積:100㎡
築年数:35年
間取り:4LDK

〈想定賃料〉
月額84,000円▶️年額1,008,000円
(AI査定により賃料を算出 ※結果はこちらからDLもできます

〈年間のランニングコスト〉
管理費:55,500円(賃料の5.5%で計算)
日常修繕費用:50,000円(賃料の5%で計算)
固定資産税・都市計画税:80,000円
火災保険料:30,000円
合計:215,500円

単純に収益から経費を差し引いた手残りが792,500円。
※厳密にはここから税金が引かれますが、減価償却も加味していませんので、ここでは省略します

どうでしょうか?
副業としては悪くない収入に思われます。

ただ、現実はこの収益シミュレーションとおりに進みません。
なぜなら、この収益シミュレーションには以下のようながあります。
・現況のまま貸せることを想定している
・高経年の物件なので大規模修繕が必要となる可能性がある
・常に入居率100%を保てるとは限らない
・入退去のたびに原状回復リフォームが必要
etc…

賃貸募集の行うために外壁・屋根塗装に150万円、お風呂の交換に70万円、キッチンの交換に50万円、壁紙の張替に30万円、給湯器の交換に15万円…(全部かかるとは限りませんが)
空室・滞納リスクや天災リスクも加味すると、思ったよりは儲からないかもしれません。

貸しに出すのは駄目なの?

そのようなことはありません。
ただし、事前に正しくシミュレーションすることが重要です。
また、同時に売却した場合はどうなるのかのシミュレーションもしておいた方が好ましいかと思います(ポジショントークになってしまいますが…)。
当事務所では、賃料および売却価格の査定を無料で行っておりますので、お悩みのようでしたら一度ご相談ください。

貸す前にこれだけは知っておいていただきたい税務上の注意点

相続した物件が被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例を適用できる物件の場合、一度貸しに出してしまうとこの制度を利用できなくなってしまいます。
非常に節税効果の高い制度ですので、その点も踏まえ、売るか貸すかを慎重にご判断ください。

おわりに

竹鼻不動産事務所では不動産を売りたい・買いたい方のご相談を受け付けております。
新潟市の不動産売買は当事務所へお任せください。
ご相談をご希望の方は、下部にある問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

竹鼻不動産事務所 株式会社ふるさと不動産総研
代表取締役 竹鼻 宏幸

>>新潟市でアパート・マンション・土地を売却するなら「竹鼻不動産事務所」へお任せください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

竹鼻不動産事務所は、「新潟市の人口を増やす」をスローガンに掲げ、地域に根差した不動産売却専門店として活動しています。売却にはそれぞれのご事情があります。私たちはお客様一人ひとりの背景に寄り添い、最適な売却方法や解決策をご提案いたします。不動産業界の歴史や伝統を大切にしながらも、AI査定やデータ分析などの最新技術を柔軟に取り入れ、時代に合ったスムーズで安心な不動産売却をサポートしています。
当社ブログでは、新潟市の不動産相場情報、成約事例、査定のコツ、売却後の手続きまで、現場経験をもとにした“今すぐ役立つ情報”を発信。物件の価値を高めるノウハウや地域の最新動向もご紹介し、「売却は難しい」を「売ってよかった」に変えるブログを目指しています。
不動産の売却や査定をご検討の際は、ぜひ竹鼻不動産事務所にご相談ください。新潟市の未来と、あなたの大切な資産をつなぐ最適なご提案をお約束します。

Contact

お問い合わせ

不動産売却に関するご相談・査定のご依頼は、
以下のお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
無料相談・無料査定にて、まずは現状をお伺いし、
最適なご提案をいたします。

お電話でのご相談はこちら

Tel : 025-282-5945

まずはメールで相談したい

アイコン ご相談はこちら

不動産の売却を検討している

アイコン 売却査定はこちら
アイコン ご相談はこちら アイコン 売却査定はこちら